2024年4月– date –
-
少年野球
軟式少年野球の親で審判の依頼あり、初心者は資格は取るべきか?
練習試合になると実にたくさんの保護者が観戦にきています。大型連休のときなどは、祖父母の皆さんもよく来られており、チームでも顔見知りになったりします。 さて父親たちがグラウンドで子供の姿を追っていると、コーチから突然の誘いがあります。 「審... -
少年野球
軟式少年野球に入団した子供や親のメリットとデメリットが知りたい!
少年野球に入団する前に、子供のメリットとデメリットはぜひ知っておきたいポイントです。また保護者自身のメリットとデメリットも在団している人に質問するのは気後れします。 また伝える側も各個人でとらえ方が異なるために「簡単だと聞いていたのにむず... -
少年野球
軟式少年野球に入団するのは何才からが良い?6才からは早い?
野球経験がある方は比較的「うちは子供に野球をさせる!」と考える方も多いのではないでしょうか? そして子供が野球をしていると兄弟である弟や妹をグラウンドに連れていくことが多いのですが、その小さな子たちも野球に興味を持ったりします。親からすれ... -
少年野球
軟式少年野球で親が役員になったら仕事は何をする?なぜ役職がある?
入団してから学年が上がり高学年になると、自分たちの代で役員を決めてチーム運営をします。 役員をおくのは主にチーム全体の方向性を統制するためですが、ここでは理由について書いています。 低学年の保護者たちは高学年の保護者たちの運営を見ているの... -
少年野球
軟式少年野球の試合の準備が知りたい!親のサポートはどうする?
地域によって、練習試合や公式試合(地区大会、県大会など)たくさんの試合があります。 低学年の子供は練習試合や近隣の交流試合だけですが、10才を過ぎてくると高学年と一緒に試合に出ることが多くなります。 チームの観戦にいくと子供たちの熱気ある雰囲... -
少年野球
軟式少年野球の配車は不安!車での移動が必要な理由とルール
配車(もしくは車出し)について、以下のように考えている保護者は多いのではないでしょうか。 運転不安なのにイヤだな 運転できない、そもそも車がない 運転できるし大きめの車だから配車できるけど、毎回はたいへんだな 配車も上位3番目くらい多かった質... -
少年野球
軟式少年野球の監督・コーチはやらないとダメ?資格は必要になるの?
お父さんたちのなかには、コーチができないのにやらないと気まずいなと不安な方もいると思います。 そこは安心してください。子供を入団させてもコーチの義務はありません。資格も必要ありません。 「なんとなくコーチになった」「やってみませんかと言わ... -
少年野球
軟式少年野球の費用は高い?必要な道具と安く始める方法
少年野球に体験に来られる保護者の皆さまの質問の第1位は、「費用について」です。 チームによっては体験時に費用について書かれた用紙が渡されますが、口頭の場合もあるので念のためメモできるように用意しておくことをおすすめします。 費用の内容 およ... -
少年野球
軟式少年野球の当番はどんな仕事するのか、月何回のペースで回る?
最初の入団される方で、多くの保護者からの問い合わせ1位がこの「当番について」です。 書くとたくさんの仕事量ですが、 慣れてくると簡単 失敗しても大丈夫 このような内容をわかりやすく書きましたので、ご自分のチームの当番内容と比較してご参考にな...
1